どうも、ケイトです。
ポリアモリー、複数恋愛。
と言う声や
という辛辣な意見を、常識的でまっとうな知り合いからもらうことの多いポリアモリーという概念ですが、
そもそもポリアモリーは浮気を否定していますし、誠実な複数恋愛をしようというスタンスです。
何となく聞きかじった人が多いのか、かなり誤解されている印象のあるポリアモリーを解説していきます。
別に俺たちは常識や世間のために生きているわけではないですから、自分の生きたい人生を送るのが正しいと思っているケイトです。
常識があまりにも大きな顔をしているせいで、日本社会全体が下を向いていて、閉塞感があると感じるのは俺だけではないはず。
理論武装する必要も特にないと思いますが
と思っている人にとっては「こういう概念を提唱して生きている人もいるんだ」という救いになりますよね。
常識や世間というものは、無言の圧力をかけてあれこれ言ってくるくせに、最終的にあなたを守ってくれるわけではありません。
さて、おそらく常識からはかけ離れているポリアモリーについて、学んでいきましょう。
ポリアモリーとは?
ポリアモリーとは直訳すると「複数恋愛」のこと。
ポリアモリーはギリシア語の「複数」(poly) とラテン語の「愛」(amor) に由来しています。
なぜギリシア語とラテン語なんでしょうねw
余談ですが、ギリシアは世界で一番セックスをしている国です。
日本人の「セックス不足」は深刻ですよね。
もともと日本人ってセックス大好き民族なのに、ですよ。
春画を見ればわかりますが、ひな祭りに子供の前でセックスしたりしていたんですからね。
母の奪い合いワロタww
性に奔放すぎるだろ日本人w
ちなみに、俺のセックステクニックの師匠、アダム徳永も子供の前でセックスをしていたそうです。
子供に当たり前のことだよ。って教えてあげるのも大切なんです
恐い事でもないし悪いことでもない。
親のセックスを見てしまいそのショックで失語症になった子供もいたという。
『子供にお母さんをいじめている。親は変だ。と思わせるのは隠すからなんですっ』と
きっぱり言ってのけた。
ーアダム徳永と言う男
ポリアモリーと言う言葉ができたのは1990年代初頭のアメリカ。
ポリアモリー(polyamory) という語は一九九〇年代初頭にアメリカでつくられた造語であり、ギリシア語の「複数」(poly) とラテン語の「愛」(amor) に由来する。
『オックスフォード英語辞典』では、ポリアモリーを「同時に複数のパートナーと感情的に深く関わる親密な関係を築く実践。全てのパートナーの合意に基づいて、性的なパートナーを同時に二人以上持つ実践」と定義している。
1990年の初頭にアメリカで生まれた概念です。
これをポリアモリーの著者である深海菊絵は、このように表現しています。
なぜ子供の頃は同時に好きな人がたくさんいてもおかしくないのに、大人になるにつれ一人の人だけを愛するようになるのだろう。わたし自身、中学校に入学して彼氏ができると、「自分だけを見てほしい」と願う乙女に転身した。
子供たちは知らない間に〈一対一〉が正しい愛のかたちである、という「常識」を身につけていく。子供たちはそれを身近な大人たちから教わるのかもしれない。あるいは、漫画やテレビドラマ、CM、歌、小説、映画から教わるのかもしれない。
知らない間に身につけた愛に関する「常識」=一人の人を愛すること=「正しく」「ホンモノ」の愛
しかし、だからといって、同時に複数の人を愛することはホンモノの愛ではない、といえるのだろうか。
深海 菊絵 “ポリアモリー 複数の愛を生きる (平凡社新書777)
子供の頃は同時に好きな人がたくさんいてもおかしくないのに、大人になるにつれ一人の人だけを愛するようになるのだろう。
という問いは、
と常識に洗脳されている人たちは言うでしょうが、本当にそうでしょうか?
ぶっちゃけ、今、俺たちが生きている世界が、たまたまそういう常識の上に成り立っているだけなんですよ。
ポリアモリーのマニュアル本が希少本となって高額で取引されている件
それだけポリアモリーに対して興味のある人が増えているということでしょうね。
個人的にはKindleで出してほしい。
そもそも、俺たちの生きている世界はなぜ一夫一妻制なのか?
一夫一妻制は「性の再分配」だと言われています。
一夫一妻制は完全なる童貞救済措置。一夫多妻制だと日本の童貞はもっと多かった。
— ピュア童貞bot (@PureDT) September 20, 2017
税金が「富の再分配」であるように
一夫一妻制は「性の再分配」なんです。
「日本も一夫多妻制ならいいのにな」というあなた。安心しなさい。あなたはどんな制度があっても一夫零妻制の実行者なのだから。
— 哲学者ニルゲントヴォー【金言集】 (@Dr_Nirgendwo) September 22, 2017
一夫多妻制になると、今よりもずっとモテる男がもてるようになって、モテない男がモテなくなります。
それは現在一夫多妻制の国を見れば、当然なんです。
現在、イスラム圏とアフリカが一夫多妻制で運用されています。
そこでは金持ちだけしか結婚できない世界が広がっています。
ほとんどの男は非モテ丸出しらしいです。
教科書には載っていない日本の歴史。日本でも明治31年までは一夫多妻制を認めていた
そもそも日本に一夫一妻制の概念が入ってきたのは、江戸時代。
こちとら鎖国してるって言うのに
と、長崎の出島からキリスト教の布教の人が現れたわけですよ。
そして、明治時代の憲法は欧米列強を参考に作られたものの
と時の権力者や憲法学者たちも、一夫多妻OKにしたわけですね。
初代総理大臣の伊藤博文とか、ものすごいエロジジイだったらしいですしね。
一万円札野郎でおなじみ、福沢諭吉が一夫一妻制にしやがった
創始者の諭吉先生は「人の上に人を作らず」とか言ってますけど、
慶應義塾出身者って、基本的に人を見下しているようなやつばっかりですねw
諭吉先生を含む当時の権力者たちは
ってことで、一夫一妻制に舵を切っていったみたいですね。
それでこれだけ経済発展したわけですから、諭吉は良いことをしたのかもしれない。
昭和の日本には一夫多妻制がゆるやかに生きていた。
学者が不倫を肯定した!と界隈で話題沸騰の「人はなぜ不倫をするのか」の中でも言及されていますが
日本にはお妾さんという「金持ちは愛人を囲ってなんぼ」という文化もあったわけです。
っていう、憲法9条と自衛隊の関係みたいな感じで、
って感じで、なあなあでやってたわけですよね。
それが、どうしてこんなにも他人のライフスタイルにまで口出ししてくる人間が多くなってしまったのかって話ですよ。
どうしてなのか。
ネット文化が発達したせいで、バカの声が大きくなってしまった。
ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 9月22日 5時28分
インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。
ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
炎上という言葉が一般化したのは2010年頃だそうです。
芸能人の不倫ニュースなどもネット世論という暇人が暇つぶしにやっているものに影響を受けまくって
芸能人にカネを払うスポンサーが問い合わせなどで萎縮→芸能人が活動自粛
という流れが出来てしまったんですよね。
このあたりの流れは中川淳一郎の本が詳しいです。
本当に、バカというのはどうしようもありません。
自分の生活のクオリティを向上させるより、他人の生活のクオリティを下げてやろうと
嫉妬丸出しで時間をたっぷり使って攻撃してくるわけですよ。
これを読んでいるあなたはバカになっちゃダメですよ。
人を引きずり下ろす人生なんて、絶対に幸せじゃありませんから。
江國香織の「きらきらひかる」はポリアモリー小説である
アルコール中毒の笑子、笑子の夫で同性愛者の睦月、睦月の恋人の紺、が織りなす恋愛小説である。
笑子と睦月はお互い恋人を持つことに関して合意の上で結婚した。このような結婚は「オープン・マリッジ」と呼ばれ、ポリアモリーの一形態である。
江國香織は東京タワーという不倫小説で
という名言を作ったことでも知られていますが、本当にセンスのある作家です。女子ウケがとてもいい。
あるいは、夏目漱石の『こころ』を取り上げながら吉本隆明が指摘するように、三角関係は「三者三様にぎりぎりのところに追い詰められ、みんなが自滅するか、一人が消え去るしかないしかし、『きらきらひかる』では、三角関係をなんとか維持しようと互いに思いやる三人の姿が描かれている。
「たまには紺くんと会った方がよくない?」「きっと淋しがってるわ」と夫の恋人の心配をする妻の笑子。
笑子と自分の恋人の関係がうまくいくように気にかける紺。そして、複雑な思いを抱えながらも、自分なりの誠実さを持って笑子と紺の両者と関係を築いていく睦月。それぞれの配慮は、互いの絆を深めるために働くこともあれば、意図せず相手を傷つけてしまうこともある。三人は葛藤しながらも懸命に三角関係を生きようとする。
ポリアモリーと言ってもいろいろな形態があるんですね。
さて、ここからはポリアモリーについてのキーワードを探っていきます。
現実世界でポリアモリーを実践している人は愛をどう捉えている?
現実世界でポリアモリーを実践している人びとは、自分たちの愛のかたちをどう捉えているのだろうか。「あなたにとってポリアモリーとはなんですか?」という質問に対する彼らの答えを参照してみよう。
「ポリアモリー」を表象する際に頻出するワードは
「オープン」「合意」「責任」「誠実」「自由」「協力」「コミュニケーション」「信頼」「尊敬」「感情」「持続的」である。
反対に、否定や打ち消しを伴うワードは
「(愛する人に隠れてする) 浮気」「噓や隠しごと」「束縛」「身体のみの関係」「一時的な関係」である。
ポリアモリーは「浮気男や嘘をつく男、束縛や身体だけの関係」などを否定しています。
男の欲望にとってのパラダイスではないわけですね。
ポリアモリー独自のパートナー区分とは?
「第一パートナー」は、法的な繋がりの有無にかかわらず、長期的に深く関わり合うパートナーを指す。
たいていの場合は同居し、金銭や子育てをシェアしながら「家族」として互いを認識している関係である。
「第二パートナー」は、長期的に深く関わり合う間柄だが、住居、金銭などは別にするパートナーを指す。
「第三パートナー」は、デートをする間柄だが、日常生活で頼り合う仲ではないパートナーを指す。
このパートナー区分は親密度を表したものである。したがって、第一パートナーが二人いる場合や、第二パートナーだけが複数いる場合もある。こうしたパートナー区分を設けることに関し、ポリアモリー実践者の間でも賛否両論があるが、「第一パートナー」や「第二パートナー」というポリアモリー用語は流通している状況である。
第一パートナーは家族。第二パートナーは恋人ってイメージですね。
ポリアモリーの7つの関係性
A オープン・マリッジ open marriage
夫婦間以外で性的関係を持つことに対し、両者が合意している結婚のかたち。「貞節」=〈一対一〉と考えない結婚。「オープン・マリッジ」はモノガミーではない人びとの結婚を包括する語であり、ポリアモリーだけでなくスワッピング実践者の結婚も含み得る。
B オープン・リレーションシップ(オープン・カップル) open relationship (open couple)
性愛パートナーを互いに限定しない、と両者で合意ができているカップルによる性愛スタイル。
C グループ・マリッジ group marriage
三人以上の者たちが結婚と似た形式で暮らすスタイル。
D ポリフィデリティ(複数の貞節) polyfidelity
性的関係をグループ内に限定することを約束した、三人以上の第一パートナーからなる性愛スタイル。新しく誰かが加わる際には、グループ全員の合意がなければいけない。
E トライアッド Triad
三人からなる性愛スタイル。全員が第一パートナー関係、全員が第二パートナー関係、二つの第一パートナー関係と一つの第二パートナー関係の場合がある。多くの場合が、同性のバイセクシュアル二人とその反対の性の異性愛者によるパターン。
F ヴィー Vee
三人からなる性愛スタイル。一人の人物に二人のパートナーがいて、その二人に性愛関係がないパターン。かたちがVであることからヴィーと呼ばれる。二人の間にいる人物は「ピヴォット」と呼ばれる。ごく稀ではあるが、ヴィーをトライアッドの一つとするマニュアル本もある。
G クワッド Quad
四人からなる性愛スタイル。全員がパートナー関係にある場合もない場合もある。たとえば、二組の夫婦やカップルからなるパターンや一人に三人のパートナーがいるパターンがある。
ポリアモリーとは、これら全てのかたちを含んだ愛の総称である。
オープンマリッジが基本スタイルのようですね。
太陽の塔でおなじみ、岡本太郎はポリアモリーの実践者
父が母に対する愛情はたしかに独特であった。恋愛とか、単なる感覚的なものではなかったようだ。父は当時、人にいった。
「俺はかの子を単なる女房として愛しているのではない。俺の彼女に対する愛情は、もっとずっと深くて大きいものだ」と。
──岡本太郎
岡本太郎の父親はまだ概念ができる前なのに、超ポリアモリー。
岡本太郎の父母である岡本一平と岡本かの子
一平とかの子は一九一〇年に結婚し、翌年、長男太郎に恵まれる。その頃、一平は放浪生活をはじめるようになり、かの子は一平の放浪により精神不安定になっていく。そんな中、かの子は茂雄という学生と恋に落ち、性的関係を持つようになる。
しかし茂雄は、かの子の妹とも関係を持っていた。その事実を知ったかの子は、さらに精神不安定となり、入院までしてしまう。かの子の状況を把握した一平は、なんと茂雄を自分たちの家に同居させることを提案した。これが、一平とかの子のオープン・マリッジのはじまりである。その後、かの子と茂雄は破局を迎えるが、一平とかの子のオープン・マリッジはつづいていく。
一九二四年、かの子は大学病院の医師である亀三と恋に落ち、亀三は一九二八年から岡本家に同居する。かの子に熱をあげていた亀三は、「奥さんを下さい。ぼくは奥さんと正式に結婚します」と一平に申し出た。亀三の言葉を受け、一平は自分の思いをこのように伝えている。
「かの子をぼくから奪わないでくれ。(中略) ぼくにとってはかの子は生活の支柱だ。いのちだ。(中略) 世間の道徳や、世間の批難など問題じゃない。きみたちがどんなことをしてもいい。ただ、かの子をぼくの生活から奪い去ることだけは許してくれ」
このエピソードからわかるように、一平は自分以外の者を愛するかの子をかけがえのない存在としており、他方、かの子も茂雄や亀三が現れても、夫である一平との関係を絶つことはなかった。こうした両親の愛について子供である岡本太郎は次のように述懐する。
父が母に対する愛情はたしかに独特であった。恋愛とか、単なる感覚的なものではなかったようだ。父は当時、人にいった。
「俺はかの子を単なる女房として愛しているのではない。俺の彼女に対する愛情は、もっとずっと深くて大きいものだ。」と。
岡本太郎の父、一平は
というものすごく大きな愛を、かのこに与えていたと。
かのこさん、性欲丸出しで姉妹丼を実践しちゃうタイプの学生ともセックスしたりしていて
「寂しかったらすぐセックスしちゃうメンヘラ気質」を感じなくもないわけですが、結果的には丸く収まったようでいいんじゃないですかね。
太郎は「私は、あれほど純粋に、〝いのち〟いっぱいに生ききった人間をほかに知らない。/二人とも。/私はそういう真の人間とともに生きたことを誇りに思う」と両親の生き方を懐古している
ポリアモリー実践者は何人くらい居るの?
「ニューズウィークマガジン」(二〇〇九) では、約五〇万人のポリアモリー実践者がいると予測している。
ただ、確実にいえることは、ここ一〇年でポリアモリー・グループの数が急増しており、ポリアモリーに関心を持つ人が増えてきていることである。
2009年で50万人の予測なら、とりあえず100万人は居るんじゃないでしょうか。
ポリアモリーを実践している人ってどんな人なの?
ポリアモリストの特徴は、白人、中産階級、高学歴、ということである。この三点はポリアモリーの特徴としてよくあげられる。
驚くことに、五〇%以上の人が自身のセクシュアリティをバイセクシュアルと答えている。
白人で、そこそこの家で、頭がいい。これがポリアモリストの特徴だそうです。
確かにイメージとも合致しますね。バカには到底やれっこない愛の形ですから。
モルモン教との関係は?
モルモン教では一八九〇年に一夫多妻を廃止している。モルモンの主流教会であるLDS教会は現在一夫多妻を容認しておらず、一夫多妻を行う者を破門にすると警告している。しかし、初期の教えに基づくべきだと考えるモルモン原理主義者のなかには、LDS教会を離れ、一夫多妻を営んでいる人びとがいる。
モルモン教というアメリカにおける創価学会のような宗教は、一夫多妻制の肯定から始まりましたが、今は否定しているそうです。
海外ではなんでも宗教が絡んできますが、ポリアモリーに関してはそこまで密接な宗教はないみたいです。
少なくとも「ポリアモリーなんだからこの宗教に入れ」みたいなのはないです。
ポリアモリーを知ったきっかけとして一番にあげられるのがSF小説
ポリアモリーとSF小説には深い関係がある。ポリアモリストの間でとりわけ有名なSF作家は、ロバート・ハインラインだ。彼の小説の特徴は、既存の社会規範に疑問を呈し、オルタナティヴな性愛関係や家族を描く点にある。ハインライン自身もオープン・マリッジを実践していたようである。
1969年。日本だと学生運動にかこつけてセックスする人間があふれていた時代に翻訳されていますね。
たまたま好きになった人が、ポリアモリーだった場合どうすればいい?
留学先の大学で開催されたあるシンポジウムで、講師として招かれていた男性トムと出会った。二人は親しくなり、エンジェルはトムにデートに誘われた。
トムははじめてのデートの際に、ポリアモリストであること、バイセクシュアルであることをエンジェルに告げた。そして「自分は交際したいと考えているので、よく考えて返事をくれ」と愛を告白した。ポリアモリーという言葉すら知らなかったエンジェルは大変驚いた。しかし、三度目のデートの際に正式に返事をし、交際をスタートさせた。
その後、エンジェルは自身もモノガミーからポリアモリーへと転身した。
価値観を受け入れて、変えていけるのであれば
俺はポリアモリー的な感覚を理解できるけれど、ポリアモリーではありません。
価値観を受け入れられずに病んでしまう女の子がいると可哀想なので
と思っています。
ポリアモリーを否定する人は「養ってもらおう」と考えている?
看護師の子には、性に奔放です。ポリアモリー的な話に興味をもつ子も多い印象。
なぜかって稼ぐ能力があるからじゃないでしょうか。
実際、アメリカのポリアモリーグループにも高収入の人間が多い。
経済的に自由だと、自由な発想ができるようになります。
つまるところ、貧乏な人間は、自由な発想ができないんですね。
そりゃそうですよ、自由とは自分によることですからね。
自分に軸がないと、人生は制限される。
ポリアモリーの人たちはどこで出会っているの?
友だちの紹介を除くと、セフレとの出会いかたと同じっていうねw
ポリアモリストが利用するオンライン・デーティング・サイトはいくつかある。なかでも「OKキューピッド」というサイト名はよく耳にする。このサイトはポリアモリー専用ではないが、「ポリアモリー」というオプションがあるため、ポリアモリストに人気がある。
日本で一番大きい出会い系サイト、PCMAXにはポリアモリーのオプションは今のところないです。
既婚者とかはあるけども。
まだ、日本では知らない人が多い概念ですからね。
ポリアモリーの人が多くなって来たら、専門のサイトもできそうですし、ピシマにもオプションができるかもしれません。
PCMAXにはポリアモリー的な人が多い印象があるんで、今のところはPCMAXで相手を探すのが最適解だと思われます。
ポリアモリーの倫理的な問題について
一 意思決定は合意の上で:それぞれが自由に意見を出し合い、付き合いの条件を決めること。
二 正直であれ:噓をついたり、ごまかしたり、隠しごとをせず、自分にもパートナーにも正直でいること。
三 相手をおもいやる:みんながそろって幸せでいられるよう、常に配慮すること。
四 本気でかかわる:現在の関係を深め、より良いものにしていこうという固い意思を持つこと。
五 誠実であれ:約束を守り、信頼を高めること。守る気がない場合は、約束しないこと。
六 個性を尊重する:パートナー同士に一体感が生まれるのはいいことだが、一個人でありたいという各自の欲求を尊重すること。
倫理っていうのは、複雑な問題ですね。
法律で縛れないモラルの部分ですからね。ルールではなくマナー的な。
ポリアモリーの人は嫉妬するの?5つの嫉妬の分類。
①独占欲からの嫉妬
②疎外感からの嫉妬
③ライバル意識からの嫉妬
④エゴからの嫉妬
⑤不安からの嫉妬
嫉妬を沈める方法としてのヨガとは?
いくつかのマニュアル本では、カップルや複数でヨガを行うことが奨励されている。実際、ポリアモリーのタントラ・ワークショップには、パートナー同伴で参加している人びとが多い。
しかし、「こじれた関係の修復や関係の維持を目的とする場合は参加をすすめません。そうではなく、自分を掘り下げ、真の愛を育てようという準備ができているのなら参加を認めます」というタントラ・ワークショップも見られる。
ヨガには「自分に入っていく」という効果がありますから、たしかに嫉妬をしにくくなるかも知れません。
片岡鶴太郎のように、一人ぼっちにならないように気をつけましょう。
結論。日本ではポリアモリストはパートナーだけに深まってから打ち明けたほうがいい
アメリカの自由な価値観の中では、
今の日本で
と言ったら
となること間違いなしです。
出会いの段階でポリアモリーを開示すると切られる可能性が高い
ある程度の関係性、付き合うか付き合わないかの段階になったら、ポリアモリーの話をするのもいいでしょう。
だけど、ポリアモリーについて誤解している人が多いです。
頭の悪い女には理解不可能です。
それに、頭は良くても古い価値観で洗脳されている女には理解できない概念です。
バイセクシュアルに理解があるのはバンギャ
ポリアモリーにはバイセクシュアルの人が多いです。
V系バンドが好きなバンギャルは、自由な価値観を持っている人間が多いので、セフレのような関係でもOKする場合が多いです。
肉便器って、自分で言って喜んでますからね。
そういう性癖なんですから、自分がセフレを探している場合も男性ならバンギャルに行くのが吉。
女で同性の相手を探している場合も、男性として登録して女の子のバンギャルを狙うのが良いですね。
今、パートナーを探す時に一番使われているのがインターネットです。
俺は自分が使ってみて、色々な女の子と出会えているPCMAXをおすすめします。
女の子にとっても良い出会い系サイトなので、ここを試してみない理由は全くありませんよ。