一台のAndroidにLINEを2つ入れてしまえ。そしてパスワードをかければ解決だ。
今は本当に偽装が簡単な時代になりました。
Androidケータイにパラレルスペースというアプリを使う方法でLINEの複数アカウントが一台で運用できます。
GooglePlayストアで「パラレルスペース」と検索するか、リンクをクリックするとインストールできます。
自分は念のため「Security Master」という別アプリを使って、アプリへ二重のパスワードを設定しています。
AndroidでもiPhoneと同じくLINE2という野良アプリをapkからインストールする方法もあるのですが不安定ですので、おすすめできません。
連絡を取っているときに、バグってLINEが動かなくなる危険性があります。
これがアポの瞬間だったら最悪ですよね。
相手の時間も自分の時間も無駄です。
そういう無駄なリスクは取りたくないですよね。
浮気用ケータイで名を馳せた富士通のF700i。
懐かしい。懐かしすぎる形です。
当時の携帯って、アンテナが伸びたんですよね。
電波に反応して光るタイプのアンテナに変えて、レインボーに光らせてたなー。
今思うとめちゃくちゃダサいです。なんであんなことにお金を使っていたんだろうw
富士通の携帯電話「Fシリーズ」は、「プライベート」に設定した連絡先からの着信やメッセージを簡単に隠せる機能があったので
「浮気携帯」として世の浮気野郎に重宝されました。
今も富士通のスマホにはプライバシーモードがあります。
俺は富士通だとauのAndroidスマホのFJL22を持っていますが、ある方法を使えば今も浮気モードを使うことが出来ます。
だが、世の中の流れはLINE一択。だから、プライバシーモードで攻めるのは古いんだ
プライバシーモードっていうのはMMS/SMSや電話での通話を使っていた時代に重宝されました。
でも今、わざわざ電話する人って居ますかね?
だって、LINE通話なら無料じゃないですか。
出会い系サイトでも連絡先交換はほぼLINEですよね。
たまにカカオが出てくるくらいで。
俺はカカオすら、あんまりにも使っていなくて休眠アカウント化しましたよ。
iPhoneだと二台持ち運用しなきゃダメです。
俺みたいにガジェオタ気味の人間にとっては複数台運用していても、女バレの危険性は少ないんですが、ガジェットが好きでもないくせに二台持ちしていると、無駄に疑われるリスクが増えるんですよね。
脱獄という特殊な作業をしていないiphoneでもLINE2を入れるという裏技があると言えばあるんですが、かなり不安定ですしセキュリティリスクもあります。
そして、意外と二台持ちは疲れます。
実際に運用しているレビュー
普通に動いています。
俺の場合、携帯が好きということもあり複数台持ちなので、今回は出会い系でライン交換した女の中で、一軍と二軍に切り分けてみましたw
二軍の女。って定義して、やり取りするとなんか知らないけど、向こうの食いつきが良くなるんですよね。
ちょっと見下げてるのが伝わって、必死こいてくるんでしょうかね。
もちろん、失礼だと感じてフェードアウトしていく女もいるんでしょうが、女の数が多すぎて忘れてしまいます。
意外とやり取りが楽しくて、一軍に誘導した女も居ますが、返信の優先順位がつけやすいからありだと思いましたね。
浮気用ケータイAndroid、最高です。
LINEのアカウントをもう1個作るのはどうしたらいい?
手間をかけたくない場合は、メルカリやヤフオクからアカウントを買いましょう。相場は500円以内です。
Facebookの新しいアカウントを作って、Facebook認証で新しいアカウントが作成できます。
今のアカウントを使ってもいいですが、念のためにFacebookを新調しておいてもいいでしょう。
Parallel Spaceの注意点
同時に2つのLINEアカウントにログインしないこと。
これさえ守ればOKです。つまり新しいアカウントを作ったら、パラレルスペースだけで運用しましょうということです。
また、現在iPhoneを使っていて、Androidを別に持つ場合は、こういう方法を使っている友人が居ます。
テプラで「3番貸与品・検証用・所有権:マルセイリース」と書いて貼っておけば、何かの場合に言い逃れられる
Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
言い逃れをしなければいけない状況って、すでに疑われているわけですからNGなんですけど、保険としてやっておくのはおすすめですね。
どういう職種かにもよるんですけど、会社から携帯を与えられて、当然奥さんにも見せちゃダメなんだよというシチュエーションが作れれば、強いです。
お金持ちほどかしこいので格安SIMにしているという事実
もしあなたがまだキャリアの携帯を使っているようだったら、格安SIMにして出会い系に課金しましょう。
今更、[email protected]でメールすることもないですし、全く問題ありません。
格安スマホ利用率、男性22.2%、女性14.1% 年収が高い人ほど格安スマホを利用
2017年07月01日 18時00分 MONEYzine
幅広い世代で使われ始めている格安スマホ。利用者のデータを見ると、年収が多い人ほど利用率が高くなる傾向がみられた。
毎月の携帯電話の利用料金を聞くと全体の平均は6,053円で、男女別では男性が5,931円、女性が6,175円だった。年代別では20代が7,273円で最も多く、30代が6,458円、40代が6,264円、50代が5,920円、60代が4,762円だった。また、毎月の利用料金が1万円以上と回答した人は全体の12.5%となったが、年代別でみると20代が18.0%だったのに対し、60代が7.0%にとどまるなど、20代が携帯電話の利用料金に多くの費用をかけていた。
続いて、格安スマホについて聞くと認知度は90.3%で、利用率は18.1%だった。格安スマホの利用率を男女別にみると男性が22.2%で、女性が14.1%。年代別では20代が16.8%、30代が22.3%、40代が20.3%、50代が16.9%、60代が14.1%だった。格安スマホは30代から40代を中心に、幅広い世代で利用されているようだ。
格安スマホの利用率を年収別にみると、「年収200万円以下」が20.54%、「年収201万円~600万円」が26.15%、「年収601万円~1,000万円」が26.60%、「年収1,001万円以上」が31.25%だった。同社によると、年収200万円以下の層は学生が多く両親が負担しているケースが多いほか、年収1,000万円以上は全体で17人しかいないため参考値になるものの、年収が高い人ほど格安スマホを利用する傾向があるとしている。
格安スマホの利用率を職業別でみると、「企画」(33.33%)、「技術職」(30.67%)、「事務」(27.37%)、「主婦」(25.60%)などが多く、最も低かったのは「営業」の14.81%だった。これについて同社は、営業職は取引先とのやり取りなど仕事で利用する機会が多いため、品質重視で大手キャリアを選ぶ傾向にあるのではないかと指摘している。
低料金が魅力の格安スマホは、幅広い世代で使われ始めている。通信速度の安定性やプランの魅力が増せば、普及がさらに進む可能性がありそうだ
金持ちほど、固定費を削るっていうのはよく言われることなんですが、事実なんですね。
カケホーダイプランを使って、月5000円以上課金するなら、出会い系に2サイトくらい課金できるじゃないですか。
ちなみに俺は15Gで3980円のプランにしています。これで3台の携帯回線を使っています。
普通に今まで通り一台で3Gくらいのプランで良ければ3000円あればお釣りが来ますよ。
今までキャリア携帯に6000円使っていたとしたら、半額です。
iPhoneで契約していたら9000円くらい払っている人が多いんではないでしょうか。
もし、この記事を見て
と思ったら、問い合わせフォームから「格安スマホにしたいんだけど」と書いて連絡ください。
せっかくなんで、教えますよ。
格安SIMにして浮いたお金で、出会い系を楽しみましょう
正直、キャリアに努めているとか、義理があるとか、家族が払ってくれている以外の理由で、格安SIMにしない意味がわからないんですよね。
家族で使っているにしても、全員格安SIMにすればめちゃくちゃ安くなりますし、義理だとしてもお金は大事ですからね。
どこまで大切な義理なのか考えるのも必要かもしれません。
3000円あれば、数十人とアポることが可能ですからね。
なんでやらないのかわからない。ただ、行動するのが面倒なだけなのでしょう。
めんどくさかったら、俺が肩を押すんで、まじで連絡してみてくれていいですよ。
無駄金使ってる人見ると、ムズムズするんですよね。
その金で、女を抱きましょうよ。